大山崎の「桂川河川敷公園」 << 最新の日記一覧 >> 茄子のくずびきうどん

2009/09/08 21:09
[ お野菜我が家の食卓 ]

賀茂とまとの天ぷら

今日は、お迎えの時間ギリギリまで会議が延びてしまい、
夕方がバタバタした。けど朝から何も食べてなかったのと、
珍しく父の帰宅が19:00を過ぎるとのことだったので、
食べたいものを、しっかり作ることにした。

メインは『トマトの天ぷら』と『茄子のくずびきうどん』
両方なかなか美味しかったけど、
前者は、外はカリっ&中はジュルってな感じで、
「トマトの季節になったら、絶対天ぷらにするわ〜」という
野菜愛好家の大先輩から勧められたとおり、
めちゃめちゃ美味しかった!
主菜&副菜のコラボで時間も節約。

みなさんご存知のとおり、
トマトの旨み成分は昆布と同じグルタミン酸系なので、
加熱するととても美味しく変身する。

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
[ 材 料 ]16切れ分

 ・トマト …………… 大2個 ※8つのくし切り
 ・豚肉薄切り ……… 16枚
 ・スライスチーズ …… 4枚 ※縦1/4に切る
 ・塩こしょう ………… 少々

 <天ぷら用の衣> ※市販の天ぷら粉でもよい
 ・薄力粉 ………………… 50g
 ・ベーキングパウダー … 3g
 ・氷 ……………………… 2個
 ・水 ……………………… 90cc

 ・揚げ油 ………………… 適量


1)豚肉の上に、チーズ→トマトの順に置き、
  トマトがはみ出ないよう何とか頑張って巻く。

2)巻いたあとに塩コショウをする。
※野菜に塩がついてしまうと、水気が出てしまう→栄養素が出る&油がはねるので、
 味付けは必ず巻き終わった後にする。

3)天ぷら粉につけ180度の油で揚げる。

藻塩をつけて食べた。

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

わ た し の 野 菜 辞 典


賀茂とまと かもとまと

京都・上賀茂の「賀茂とまと出荷組合」でしか作られていないトマト。
(生産者では、テレビで何度も紹介されている高嶋さんが有名)
化学肥料を使わず、毎年 栄養たっぷりの新しい土で水耕栽培し、
昔ながらの栽培方法(赤く熟れるまで収穫しない、ロックウール栽培)で、
受粉作業は、蜂を使って自然に行っている。
完熟出荷なので、昔ながらの濃い味のするトマトを楽しむことができる。


栄養性/ リコピンを大量に含む緑黄色野菜
     賀茂とまとには、体内の活性酸素を消してくれる
     リコピンが豊富に含まれています。
     またビタミンA・C・Eとカリウムも豊富。
     体内の余分な塩分を排出し、
     肌荒れ解消、動脈硬化などの生活習慣病の予防に効果的。
     【 その他/ グルタミン酸 ・ アスパラギン酸 ・ 食物繊維 】

外  観/ 深みのある濃い赤と光沢感が目に鮮やか。
      丸っこく全体に張りがあり、重量感がある。

嗜好用途/ 濃い味の懐かしい“ほんまもんのトマト"の味。
      果肉が多く、トマト独特の香りと甘さ、
      キリっとした酸味があり、桃太郎とまとより味が濃い。
      ※桃太郎は、わざと薄い味につくられた品種

保存性 / 青さが残って未熟なものは常温で保存する。
      赤く熟したものはポリ袋に入れて冷蔵庫で保存するが、
      低温障害に注意し、早めに使いきるようにする。

 

みなさんからのコメント

Lily Stephson 2013/07/26 09:37

read more... 2013/08/01 03:18

Gretta Baklund 2013/08/01 23:38

Lenard Oropeza 2013/08/05 11:03

click here 2013/08/06 23:07

read more... 2013/08/07 09:30

click to full story 2013/08/08 00:04

Tyrone Duelm 2013/08/08 18:44

Alexis Quattrone 2013/08/10 10:40